お待たせいたしました!
軍事研究別冊 新兵器最前線シリーズ12の発売日は4月2日になりました。
定価は2,000円です。
軍事研究2012年4月号別冊 新兵器最前線シリーズ12
「世界のステルス戦闘機」
徳永克彦氏の空撮写真、第5、第6世代のステルス戦闘機の徹底解説、日本の極秘の戦闘機開発など、
読みどころ満載の内容をオールカラーでお届けします。
書店でご予約の際は「軍事研究別冊の新兵器最前線シリーズ12」
とお伝えくださるとわかりやすいかと存じます。
全国どちらの書店でもお求めいただけます。
弊社に直接ご予約される場合は、
お届け先と商品名(新兵器最前線シリーズ12)を明記の上、
2,290円(定価+送料)を郵便振替、または現金書留にてお送りください。
(詳しくは公式HPの「注文・購読について」をご覧ください)
よろしくお願い申し上げます。
月刊誌『軍事研究』のブログです。本誌は毎月10日発売です(※休日の関係で前後することがあります) サイドメニューで通販サイトをご案内中です。 公式HPはhttp://gunken.jp/blog/
注目の投稿
新しく分類したラベルにご注目ください
このたび、ブログ内のラベルの項目を増やし整理しました。 ラベル「お知らせ」では、発売情報をアップしていますが、 時事問題や当時のちょっとしたトピックに関連する本誌の注目記事について触れた投稿もまとめてあります。 興味深い記事が載った号が見つかるかもしれません。ぜ...

読者アンケートにぜひご協力ください
2012年3月15日木曜日
2012年3月7日水曜日
【進む北朝鮮の核開発】
3月5日、アメリカの「科学国際安全保障研究所」は、北朝鮮が建設を進めている軽水炉の衛星写真を公表。これを見るとタービン建屋が完成したか、完成に近い状況のようだ。
分かっていたことだが、北朝鮮は核兵器開発を諦めるつもりは、さらさらない。それは“三代目”金正恩体制でも変わりはない。
ところで、なぜ三男の金正恩が後継者となったか、については小誌2010年12月号の藤井非三四氏による『“金王朝”世襲のロジックとトリック』が非常にユニークかつ興味深いので、ぜひご一読を。
分かっていたことだが、北朝鮮は核兵器開発を諦めるつもりは、さらさらない。それは“三代目”金正恩体制でも変わりはない。
ところで、なぜ三男の金正恩が後継者となったか、については小誌2010年12月号の藤井非三四氏による『“金王朝”世襲のロジックとトリック』が非常にユニークかつ興味深いので、ぜひご一読を。
登録:
投稿 (Atom)