注目の投稿

別冊在庫、数点復活しました(2023/7/5更新)

下記の別冊につきまして、数部の在庫が復活しました。 書店注文、直接販売にて承ります。 ご注文前に在庫の有無をお問い合わせください。 最新状況はこちら  http://gunken.jp/blog/archives/gunken_bettsatu.php また、BASE店舗の利用を...

読者アンケートにぜひご協力ください

ラベル 中東 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 中東 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年9月2日木曜日

【映画『アウトポスト』DVD/BD発売!】

『アウトポスト』DVD/BD

アメリカ陸軍vsタリバン。

アフガン戦争最悪の戦いと呼ばれる「カムディシュの戦い(2009年10月)」を描く『アウトポスト』のDVD+BDセット(税込5720円)が、まさにこの! タイミングで!! 9月3日に発売!

“戦闘に勝っても戦争には勝てなかった”アメリカの実態が、交渉が噛み合っているようで噛み合ってない長老達との会談で読み取れます。人命(とくに女子の)が軽い現地文化にブルブルっ!

とにかく怒涛の戦闘シーンに驚愕せよ! どこで・だれが・何してる、がカット繋ぎと場面展開で巧みに表現されていて、凡百のとにかくガッチャガッチャしたアクション映画とは一線と画しているのだ。

ロッド・ルーリー監督はアメリカ陸軍将校だったそうだが、意外に(?)醒めたというか、フラットな視線でアフガン戦争と軍隊を捉えているのも、ポイント。

2019年9月17日火曜日

【サウジ、無人機で攻撃される】

報道されている通り、サウジアラビアの石油関連施設が無人機で攻撃された。

小誌では、以前から中東情勢&レーザーによる無人機迎撃をフォローしています。

2019年1月号(残念ながら完売です)
「イスラム二大国」イランとサウジの対決(池滝和秀氏)

2019年5月号
兵器見本市:無人車両とレーザー兵器(竹内修氏)
オンラインショップはこちら【軍事研究通販】2019年5月号

2019年8月号
ホルムズ海峡、タンカー攻撃事件(黒井文太郎氏)
オンラインショップはこちら【軍事研究通販】2019年8月号

ご興味のある方はぜひ、ご覧ください。

2016年2月8日月曜日

【北朝鮮、ミサイル発射】

北朝鮮が2月7日、「人工衛星」と称する長距離弾道ミサイルを発射した。
1月6日の核実験に続いての強行だが、この水爆実験(?)についての詳細は、
あさって2月10日発売の3月号の野木恵一氏の記事に詳しいのでぜひご覧ください。
金正恩、核爆弾を抱いて自爆か!?
北朝鮮、水爆実験に失敗!
また、北朝鮮のニュースで隠れがちだが、イスラム・テロや中東紛争もやっかいなことになっている。
こちらについては、黒井文太郎氏の記事をご覧ください。
オバマ政権最終年に紛争勃発
2016年、地球に戦争の火種はいくつあるか

2012年7月19日木曜日

【崩壊間際のシリア】

7月19日付読売新聞朝刊などによれば、18日、シリアの国防相や国防次官、元国防相の政権幹部が爆弾テロによって死亡し、反体制派が犯行声明を出しているとのこと。爆弾テロ実行者は政権幹部の護衛だったという。もはや国家の体をなしていませんね…。

シリアに関する弊誌でのここ数年の記事は以下のとおりです。
すべて在庫はありますので、ぜひご覧ください。

2012年8月号(最新号)
 「卑劣なシリア政府軍が町を徹底破壊!!」…2012年3~4月の現地取材ルポ

2011年10月号 「シリア虐殺現場の実態」…シリア難民取材、インターネット・メディア取材

2011年8月号 「内戦のリビアと虐殺のシリア」…ネット革命、リビアとシリア

2007年12月号 「イスラエル、謎のシリア爆撃作戦」…イスラエルのシリア爆撃)

2007年11月号 「緊張度高まるシリア・ルポ」…2011年8月の現地取材ルポ

各号の詳しい目次はこちらからどうぞ。
月刊軍事研究 バックナンバー