注目の投稿

別冊在庫、数点復活しました(2023/7/5更新)

下記の別冊につきまして、数部の在庫が復活しました。 書店注文、直接販売にて承ります。 ご注文前に在庫の有無をお問い合わせください。 最新状況はこちら  http://gunken.jp/blog/archives/gunken_bettsatu.php また、BASE店舗の利用を...

読者アンケートにぜひご協力ください

ラベル 宇宙 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 宇宙 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年1月27日月曜日

【「航空宇宙自衛隊」の誕生】

 小誌『軍事研究』でも毎号のように取り上げている“宇宙防衛”“宇宙安全保障”。
たとえば、
2020年2月号 2020年『宇宙が戦場になる日」…鳥嶋真也氏
2019年12月号 中国の『衛星攻撃レーザー砲』…田中三郎氏
2019年10月号 迎撃不可能!『極超音速飛翔体』…井上孝司氏
など。
 政府が「航空自衛隊」を「航空宇宙自衛隊」へ改称する方針を示し、いよいよ日本も宇宙分野に本腰を入れ始めた。
 今後も月刊『軍事研究』ではこのテーマをフォローしていきます。

オンラインショップはこちら【軍事研究通販】2019年10月号
※2022年3月現在の在庫はこちらのみです

2019年2月28日木曜日

【『映画ドラえもん のび太の月面探査記』】

 先日、映画館で3月1日(金)劇場公開の『映画ドラえもん のび太の月面探査記』の予告編を見た。

 今度は月の裏側へ冒険!というSTORYに「今、月の裏側に行ったら、いるのは中国人じゃないの?」と心のなかでツッコミを入れてしまいました。

 理由は、『軍事研究』2019年2月号特集「宇宙戦争時代が始まった!」、とくに上河徹氏の記事『中国「嫦娥4号」月の裏側を目指す』をぜひ、ご覧ください。