注目の投稿

別冊在庫、数点復活しました(2023/7/5更新)

下記の別冊につきまして、数部の在庫が復活しました。 書店注文、直接販売にて承ります。 ご注文前に在庫の有無をお問い合わせください。 最新状況はこちら  http://gunken.jp/blog/archives/gunken_bettsatu.php また、BASE店舗の利用を...

読者アンケートにぜひご協力ください

ラベル イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年10月1日火曜日

【稲葉義泰の国際安全保障LIVE ~10/11(金)19時からトークショー開催!】

本誌でも活躍されている稲葉義泰氏が、国際政治学者 三浦瑠麗氏を迎え、トークイベントを開催します。

三浦瑠麗x稲葉義泰 トークショー【新総理と次期米大統領 今後の日米同盟・安全保障はどう変わる?】 

日時:2024年10月11日(金)会場観覧・ライブ配信19時〜20時30分(アーカイブ視聴は10月18日19時〜12月31日20時30分まで)
会場:SCC千駄ヶ谷コミュニティセンターサークルルーム3・4

入場券:前売2000円 当日2500円 【限定49席】
ライブ配信 1000円 【限定100名】
アーカイブ配信【後日配信 約1週間後に公開します】500円
チケットはPeatixで! https://kokusaianzen2.peatix.com/

詳しくはリンク先をご覧ください↑

2024年7月16日火曜日

【稲葉義泰の国際安全保障LIVE トークイベント開催!】

本誌でも活躍されている稲葉義泰氏が、元自衛艦隊司令官・香田洋二氏を論客に迎え、初のトークイベントを開催します。

元海将が語る防衛態勢の真実! “台湾有事”その時、日本をどう守るか

日時:2024年8月3日(土) 17:00〜 
会場:港区芝5-32-9 ECS第5ビル5階ふれあい貸し会議室 田町

前売入場券¥2,500
アーカイブ視聴券¥1,000
チケットはPeatixで! https://inaba-anzen1.peatix.com/

詳しくはリンク先をご覧ください↑

2020年9月18日金曜日

【写真展紹介「われわれは独立国なんです!」】

「われわれは独立国なんです!」

勝手に主張している国々が世界にはいくつかあります。
いわゆる「未承認国家」です。

そんな国々を取材して回っている松村真基雄氏の写真展が開催されます。
(小誌2020年4月号グラビアでは「北キプロス・トルコ共和国」を紹介)

松村真基雄写真展
PROUD
自称独立国の独立記念日

2020年10月2日(金)~10月8日(木)
平日 10:30~19:00
土日祝日 11:00~17:00
入場無料・会期中無休
富士フォトギャラリー銀座 スペース1


松村真基雄氏フェイスブック
https://www.facebook.com/balkanistriaspol/

2017年6月27日火曜日

【F-35A国内生産初号機の御披露目で感じたこと/軍事知識検定】

 
ロッキード・マーチンと三菱重工業共催の「F-35A戦闘機(国内生産初号機)御披露目式」が6月5日に三菱重工小牧南工場で行われ、13日には初飛行も実施した。弊社も御披露目式に取材チームを派遣したが、気になったのは、日米政府間の合意と契約に基づくものとはいえ、日本を代表する戦闘機メーカーが航空自衛隊の次期戦闘機製造の主契約会社でないという現実。はたして、部隊配備後のF-35Aの後方支援は大丈夫なのだろうかという一抹の不安を感じた。

 ところで、26中期防も4年度目に入り、F-35Aだけでなく陸海空さまざまな装備が登場しているが、皆様の軍事知識は追いついているだろうか?
 自信がある方もない方も是非一度、防衛基盤整備協会が主催する「軍事知識検定」に挑戦してみてはいかがだろうか。

現在、第6回試験(7月21日・22日)の受験申込みを受け付け中(締め切り:7月3日)で、より多くの方が受験できるように検定料を見直し、初回の検定料は1,140円となっている。
詳しくは公益財団法人 防衛基盤整備協会 検定部検定第1課
Email:kentei@bsk-z.or.jp

2017年5月8日月曜日

【6月3日「書泉ミリタリーマーケット5」開催のお知らせ】

書泉グランデからイベントのお知らせです。
『書泉ミリタリーマーケット5』書泉グランデ7階イベントスペースにて、
ミリタリー関連同人誌即売会を開催いたします!【入場無料】
開催日:6月3日(土)11:00~18:00

同人誌即売会の他にも同人誌著者代表の方によるミニトークショー、
(12時・13時・14時・15時・16時・17時に行います)
藤田昌雄先生新刊『大正の軍装(潮書房光人社刊)』発売記念トークショー&サイン会などミリタリー好きはもちろん、ミリタリーはちょっとというお客様にも楽しんでいただけるイベントとなっております。

ミリタリーマーケット特製缶バッチお買い上げのお客様に粗品を進呈
5階ミリタリーコーナーにも選りすぐりの商品を取り揃えております。
スタッフ一同ご来店をお待ち申しております。

≪お問合せ≫
〇書泉グランデ5階ミリタリーコーナー TEL 03-3294-0011
イベントホームページ https://www.shosen.co.jp/event/52385/


2017年4月18日火曜日

【4月24日講習会のご紹介:CBRN(化学・生物・核/放射能)脅威の実態】

ホテルグランドヒル市ヶ谷で行われる、講習会のご紹介です。

平成29年度第1回防衛学基礎講習会
「CBRN(化学・生物・核/放射能)脅威の実態~化学兵器と核セキュリティの話題を中心として」


今年に入り注目を集めるようになった化学兵器。本誌2017年5月号でも北朝鮮による「金正男」暗殺とVXガスを取り上げたばかりだが、さらにタイムリーな講習会が来たる4月24日(月)13時15分より、都内のホテルグランドヒル市ヶ谷で開催される。

この講習会は、公益財団法人防衛基盤整備協会が開催する「CBRN(化学・生物・核/放射能)脅威の実態」で、講師は陸上自衛隊元化学学校長・陸将補の岩城征昭氏が務める本格的なもの。受講料は3,000円(学生は1,000円)で、講習会の定員は42名だが、まだわずかだが空席がある模様。

お申し込み・問い合わせ先は、
公益財団法人防衛基盤整備協会 防衛基盤研究センター 業務部企画課
電話:03-3358-8754 FAX:03-3358-8735
E-mail:koushuu@bsk-z.or.jp

2017年3月3日金曜日

【4月3日トークイベント:真の戦闘機ツウが語る 航空・軍事ジャーナリストの情報収集術】

ジュンク堂池袋本店で行なわれるトークイベントのお知らせです。

2017年4月3日(月)
『ツウになる! 戦闘機の教本(秀和システム)』刊行記念トークイベント


真の戦闘機ツウが語る航空・軍事ジャーナリストの情報収集術~戦闘機の極秘情報をどうやって手に入れるのか~

『ツウになる! 戦闘機の教本(秀和システム)』の刊行を記念して、著者・青木謙知氏によるトークイベントを開催いたします。30年近く航空・軍事ジャーナリストとして、世界中を飛び回っている著者に、自身の情報収集術のノウハウを語っていただきます。コネクションの活かし方、外国語での会話スキルの重要性、写真撮影時の苦労などを、写真や資料とともに語りますので、戦闘機好きの方はもとより、ジャーナリストを目指している方まで、お気軽にご参加ください。

2017年4月3日(月)
時間:19時30分から
会場:ジュンク堂 池袋本店 4階 喫茶コーナー
入場料:1,000円(ドリンク付き)
定員:40名

問い合わせはジュンク堂 池袋本店まで Tel. 03-5956-6111

2016年11月2日水曜日

【11月5日、6日『書泉ミリタリーマーケット4』開催のお知らせ】

書泉グランデからイベントのお知らせです。


恒例ミリタリーマーケット、今回はグランデ/ブックタワー両店にて開催!【入場無料】

開催日:115日(土)/ 6日(日)

ミリタリー関連同人誌即売会『書泉ミリタリーマーケット4』を115日と6日に開催いたします。

今回は5日に神保町グランデ7階にて、ミリタリー評論系の同人誌販売会、
6
日には秋葉原ブックタワー9階にてミリタリー系ノンジャンルの同人誌販売会を行います。

※各店の販売会は開催日のみとなります。両日開催ではございません。

また同人誌即売会の他にも同人誌著者の方による講演会、シークレットゲストによるトークショーなど
ミリタリー好きの皆様に楽しんでいただけるイベントとなっております。

≪お問合せ≫
〇書泉グランデ5階ミリタリーコーナー TEL 03-3294-0011

イベントホームページ https://www.shosen.co.jp/event/40825/

2013年7月29日月曜日

【書泉ブックタワーで自衛隊イベント!】

 この 7月13日~15日には、10式戦車や96式装輪装甲車、94式水際地雷敷設装置、そして訓練支援艦「てんりゅう」等が繰り出しての「艦艇公開 in 大洗」が話題を呼んだ。

 そして今度は「親子で知ろう!僕らのヒーロー自衛隊フェア」が、7月31日(水曜日) に東京秋葉原の書泉ブックタワー9階イベン トスペースで開催されるという。

 制服や防弾チョッキの試着&撮影会等々と「お子様だけでなく、大人でも楽しめる盛りだくさんなイベント」が無料で楽しめる、とのことだが、“大きな子供”である編集子も顔を出してみる予定だ。


詳しくは下記リンクを参照してください。

「親子で知ろう! 僕らのヒーロー自衛隊」(書泉ブックタワー)
http://info.shosen.co.jp/event/entry_1318/